メルカリはコツさえつかめば、スムーズに出品〜商品の発送までを行うことが出来ます。
らくらくメルカリ便を使ったり、服や靴、大型などの梱包も工夫次第で配送料を大幅に減らすことができるんですよ!
「住所がバレたくない!」「匿名で送りたい!」なんて方のための情報もお伝えします。
それではまず、メルカリ出品方法のコツからどうぞ!
メルカリ出品方法のコツ
一度でも商品を購入したことがある方は、登録は済んでいるはずですが、まだ登録されていない場合は、会員登録から始めましょう。
メルカリ会員登録方法
まずは、メルカリのアプリをダウンロードします。
Facebook、Gmail、メールアドレスいずれかで登録できますので、選択して、必要事項を入力していけば登録は完了です。
登録が終われば、好きな商品を検索して、購入することが出来るようになります。
では、いよいよ自分で出品する方法を次で紹介しましょう。
メルカリのコツをつかめば断然売れる!
アプリを開くと、右下に「出品」ボタンが表示されていますので、ここをタップします。
「写真を撮る」をタップして、商品の写真を写しましょう。
写した写真はスマホのアルバムには保存されないので、もし、今後再出品の可能性があるのなら、スマホのカメラ機能を使って撮影しておけば、アルバムに保存出来ます。(再出品する場合は、アルバムの写真を使うことになります)
その場合は、下の、「写真をアルバムから選択」をタップして、写真を選択してください。
写真は、4枚まで掲載できるので、出来るだけいろいろな角度から写したキレイな写真を載せるのがポイントです。
もし、キズや汚れなどがある場合には、きちんとそれがわかるような写真を撮ることも大事ですよ。
写真を撮ったら、商品名と、商品の説明を記入していきましょう。
説明は、出来るだけ、具体的にわかりやすく書くのがコツです。
服のサイズなども細かく書いておくことで、商品が断然売れやすくなります。
「カテゴリー」は、本、コスメ、家電、などの項目から選択します。
同様に、「商品の状態」についても、新品、傷や汚れあり、などの項目から選択してください。
次に配送について入力していきましょう。
メルカリ配送方法のコツは?
配送料は、着払いよりも、送料込みにしておくと、売れる可能性が高くなります。
配送の方法、発送元の地域、発送までの日数を入力していきましょう。
配送の方法は、種類がいろいろあるので、初心者は一番迷うところ。
そんな時は、「配送ナビ」が便利です。
配送の方法のところをタップしてください。
一番下の「配送方法の決め方」を開いてください。
「かんたん配送ナビ」を開いて、荷物の大きさや重さなどを選択していくと、最適な配送方法を提案してくれますので、大変便利です。
次は、販売価格です。
これは、他に同じようなものを出品している人の価格を参考に決めるといいでしょう。
送料込みであれば、送料分も考えて決定します。
メルカリでは、販売手数料として、商品が売れた時に、売り上げから10%の手数料をが引かれます。
残りが販売利益となるのです。
全ての項目の入力が終わったら、出品するボタンをタップして、出品完了です。
メルカリで売れたらコンビニで発送しよう!
ここからは、商品が売れた後の発送について、説明していきます。
いざ、発送の段階になって、あわてないように、よく読んでおいてくださいね。
発送方法には、コンビニで荷物を発送する方法もあります。
こちらを選択しておくと、近くのコンビニから発送することが出来ますので、わざわざ郵便局を探したりする手間が省けます。
また、普通に宅急便で送るよりは、おトクなんですよ。
らくらくメルカリ便を使おう!
やり方は、まず、出品する時に配送方法を「らくらくメルカリ便」にしておく必要があります。
商品が売れたら、取引画面で、「コンビニから発送」ボタンを選択してください。
すると、配送用の2次元コード(バーコード)が画面に表示されます。
コンビニへ荷物を持ち込んで、バーコードで手続きをすれば、OKです。
手続きは、コンビニによって違いますので、わからなければ店員さんに聞いてみましょう。
現在のところ、コンビニ発送は、「ファミリーマート」「サークルK・サンクス」「セブン-イレブン」のみとなっています。
メルカリで住所がバレないようにする方法
商品を発送する際に、「自分の住所を書かなければいけないの?」と不安になりそうですよね?
特に、女性だと、見ず知らずの相手に自分の住所や名前を知られるのは、ちょっと怖いと思う人は多いでしょう。
メルカリでは、自分の住所も相手の住所もわからないようにして送ることが出来る、匿名配送のシステムがあるのです!
匿名で発送する方法
「らくらくメルカリ便」または「ゆうゆうメルカリ便」を配送方法で指定すれば、匿名で発送できます。
「らくらくメルカリ便」は、コンビニでの発送になりますが、「ゆうゆうメルカリ便」は郵便局からの発送です。
郵便局に荷物を持ち込んで、「らくらくメルカリ便」同様、バーコードを読み取り機にかざして、伝票を打ち出したものを窓口に持って行って発送してもらいます。
どちらも、相手の住所も自分の住所もバレない、便利な方法です。
ここまで、発送の方法についてをお伝えしていきましたが、商品を梱包する時にも、ちょっとしたコツがあるので、説明しましょう。
メルカリ配送での梱包のコツ
相手に送る以上は、荷物がきちんと丁寧に梱包されていないと、配送の途中で壊れたりすることも考えられます。
そうすると、相手からの評価が悪く付けられることにもなりますので、梱包にも気を使うといいですよ。
種類別に梱包のコツを書いていきます。
服
服は、なるべくきれいに折りたたんで、100均の透明なシール付きの袋などに入れて、封筒で送れば大丈夫です。
なるべく厚みが出ないように、空気を抜いて、既定のサイズ内に収めるようにしましょう。
本
防水の為、100均の透明な袋に入れて、空気を抜いて封をします。
それを封筒に入れて送れば大丈夫です。
角の部分が折れる可能性もあるので、厚みに余裕があるのなら、プチプチなどの緩衝材の使用をおすすめします。
靴
型崩れ防止のために、靴の中に新聞紙などを丸めて詰めましょう。
片方づつ、プチプチなどの緩衝材でくるんで、テープでとめ、ビニール袋に入れたら、丈夫な紙袋か、段ボールで送ります
大型
椅子などの大型のものを送るとなると、他のものと同様、しっかり緩衝材を入れて、大きめの段ボールで送ればいいですが、運ぶのも結構大変です。
実は、自宅まで集荷に来てくれ、梱包、発送、設置までやってくれるという便利なサービスがあるんです。
それが、「大型らくらくメルカリ便」です。
ただし、匿名配送は出来ないので注意が必要です。
メルカリ出品まとめ
メルカリ初心者のために、登録方法から、発送、梱包のコツまでをお伝えしてきました。
使わなくなったものが売れるだけでなく、梱包を丁寧にすることで、相手にも喜んでもらえると、嬉しいですよね。
一度やってみると、簡単ですので、どんどん出品していきましょう!
コメント