こんにちは、真一です。
突然ですが、
最近ちょっと怪談話にどハマりしていたら
「え? もうこんな時間!?」
ってことになってしまいました。
わかります?
YouTubeとかで怖い話を見始めたら
昼過ぎに休憩がてら怪談噺をみていたら、いつの間にか夕方になってしまう感覚。
「あー、今日も何も進まなかった…」
と、ちょっと罪悪感を感じる瞬間ってありません?
僕もまさにそれを味わってて、
さすがに「こりゃまずい!」と思い、
がっつりメディアコントロールし始めたんです。
すると不思議なもので、
いつの間にか“どうでもいいゴシップ”や
“怪談動画”を見る頻度がガクンと減りました。
結果、時間にも心にもゆとりが生まれた。
「この変化、めっちゃ大事じゃん!」と気づき、
今回こうしてキーボードを叩いています。
【ゴシップが人生を食い尽くす?】
世の中、
芸能人の不倫だとか
有名企業の不祥事だとか
何かと話題になるニュースってありますよね。
中居くんの動向から
どこかの会社のトラブルまで、
ぶっちゃけ僕らの生活に1ミリも関係ないのに
つい気になっちゃう。
気づいたら数時間、
ゴシップを追いかけてた…
なんてこと、ありません?
エンタメとしては
「あはは、こんなニュースあるんだ」
で終わるならいいんです。
ただそれが
“自分の本当にやりたいこと”を
どんどん侵食していくなら要注意。
「あれ? 俺の人生って
誰かのスキャンダルを見るためにあったんだっけ?」
って話ですよね。
【何のために生きてる?】
僕は怪談話が大好きで、
休憩がてら楽しむ分には悪くないと思ってます。
いや、むしろ好き(笑)
ただ、
それこそ朝から晩まで
ひたすら怪談噺やらゴシップやらを見続けて
人生終わったら、
さすがにもったいない…。
僕の場合は、
「世界をより良くしたい。そのために自分のスキルを活かのだ!」
という想いがあります。
とくに
“子どもたちが大きくなったときに希望を持てる社会”
っていうのを本気で目指してます。
だからこそ、
オルタナティブスクールの活動を手伝ったり、
職人さんや美容サロンを支援したり、
といろんな形で動いています。
そっちの方が
怪談を見てゾクゾクしてるより
はるかにワクワクするし、
「これぞ俺の生き方だ!」って思えるんですよね。
【時間と意識を取り戻すコツ】
ここで重要なのが
「意識を向ける先をはっきり決める」
こと。
僕らの時間は有限。
だからこそ、
自分が本当に力を注ぎたいことに
フォーカスする必要がある。
YouTubeのおすすめ動画や
SNSの関連コンテンツを眺めていると、
あっという間に数時間
“いとも簡単に”奪われます。
一方で、
自分の使命やゴールが明確だと、
自然とゴシップから遠ざかる。
むしろ
「こんなゴシップに浸ってる暇はない!」
って気分になるんですよね。
僕はそこをハッキリ意識したら、
怪談チャンネルを延々と見ることも
ほぼ無くなりました。
【子どもたちが豊かに生きられる社会へ】
僕が学校や職人さんを応援してるのも、
つまるところ
「次世代の子どもたちに多様な選択肢を残したい」
からです。
林業や漁師、美容サロンから陶芸家まで、
世の中には本当に多様な仕事がある。
でも大半の子どもたちは
“その存在すら知らない”まま
大人になっていく。
「なんだ、そんな仕事あるなら
自分も挑戦したかったのに…」
ってならないように。
だからこそ、
職人さんの活動がもっと認知されるように、
美容系サロンが本当の実力で勝負できるように、
僕はマーケティングの力を使って
少しでもお手伝いしているんです。
【マーケティングスキルは世の中のためになる】
実際に、
美容サロンさんのプロモーションを担当して
ホットペッパー頼みから卒業してもらう、
なんてこともやってます。
僕はインスタ広告やYouTube広告など
Webマーケティングが得意で、
やり方次第で驚くほど成果が変わるんですよ。
結果、
サロンに来たお客さんは
より質の高い施術を受けられるし、
サロンオーナーさんも豊かになれる。
その仕事ぶりを見た子どもたちが
「あ、こういう働き方もあるんだ」
ってワクワクできるかもしれない。
それって結局
社会全体がちょっとずつ良くなることに繋がる。
僕はそう信じてます。
【とはいえ、集客に悩む人へ…】
正直、
誰でも最初は
「集客って難しい…」
って壁に当たります。
でも、
実は“答えさえわかれば誰でもできる”のが
Webマーケティングの面白いところ。
美容サロンさんなら、
クーポン頼みでも値引き頼みでもなく、
自分の本当に提供したい施術で勝負できるようになる。
これまで僕自身、
ホットペッパー以上の費用対効果を叩き出したり、
費用対効果20倍とか58倍なんて成果も出してきました。
広告費を1日500〜600円、一ヶ月たった18000円程度で
売上98万円みたいな感じです。
地域性やお店のウリがそれぞれ違うので、
はじめはある程度試行錯誤しますが、
わかってしまえば
「初心者でも成果を出す」
ってことが可能なんです。
【近々セミナーやります】
そんなわけで、
僕が得意な“集客”にフォーカスしたセミナーを
近々やろうと思っています。
5月中を目標に準備しているので、
「集客アップしたい!」
「ビジネスを加速させたい!」
そんな方は楽しみにしていてください。
詳細は追ってお知らせしますので、
ちょこちょこメルマガやLINEをチェックしていただければ嬉しいです。
【まとめ:ゴシップの海に溺れるより、“誰かの役に立つ時間”を】
怪談や芸能ニュース、
別に悪いものじゃないですが、
それらで一日を終わらせるのは
やっぱりもったいない!
自分の持っているスキルやリソースを
「誰のために役立てるのか?」
「何を実現したいのか?」
を考えたら、
ゴシップ漬けの日々とはサヨナラできます。
【まとめ】
ということで今回は
“常識をくつがえすメディアコントロール”
のお話でした。
もし
「自分のやりたいことがわからない」
「スキルを活かす場を探している」
そんな方がいたら、
ぜひ一度紙にでも書き出してみてください。
そして、
「集客セミナー」について興味があれば
今後のアナウンスをお待ちくださいね。
あなたの“これから”を
全力でサポートできれば嬉しいです。
では、また!